見通し外レーダー(読み)みとおしがいれーだー

世界大百科事典(旧版)内の見通し外レーダーの言及

【レーダー】より

…airborne early warning radarの略)がある。さらに,短波帯の電波が電離層によって反射されることを利用し,地上のレーダーで,水平線の向こう側の飛翔(ひしよう)体を発見する見通し外レーダー(OTH radar)がある。
[火器管制装置]
 レーダーで目標の現在位置とその運動を測定し,計算機を使って目標の未来位置を予測して武器の射撃方向の制御を行うものを火器管制装置(FCS。…

※「見通し外レーダー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android