視覚ディスプレー(読み)しかくでぃすぷれー

世界大百科事典(旧版)内の視覚ディスプレーの言及

【ディスプレーデバイス】より

… ディスプレーとは,一般には品物や美術品などを展示することであるが,情報科学や電子工学の分野では人間に特定の情報を表示,伝達することを意味している。情報の表示,伝達の方法には聴覚や触覚によることも考えられるが,通常は視覚ディスプレーを意味する。また視覚的情報表示といっても,書籍,新聞などの印刷物や写真などは通常ディスプレーとはいわない。…

※「視覚ディスプレー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む