観血的手術(読み)かんけつてきしゅじゅつ

世界大百科事典(旧版)内の観血的手術の言及

【手術】より

…しかし現在では,頭蓋,胸膜,腹膜を開き直接内臓にメスを入れて手術を行っているので,日本語の外科という言葉は,内容と字面とでは食い違いがおこってきており,外科が内科でもあるような内容をもつようになったといえよう。なお手術を広義にとる場合には,上述したように切開して血を見る,いわゆる観血的手術のほかに,粘膜や皮膚を切開せずに行う治療行為を含む。後者を非観血的手術とよぶが,これには関節脱臼の整復,骨折の固定,ヘルニア嵌頓(かんとん)の徒手整復などがある。…

※「観血的手術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む