記述預言者(読み)きじゅつよげんしゃ

世界大百科事典(旧版)内の記述預言者の言及

【アモス】より

…前8世紀のユダ王国出身の預言者。旧約聖書の中で,預言者の名を冠した預言書の編まれている,いわゆる〈記述預言者〉の最初の人物である。アモスは預言で生計を立てる職業的預言者ではなく,ユダの山地テコアで小家畜の飼育とイチジク桑の栽培に携わっていた自由農民であったが,ヤハウェの召命を受けて立ち,ヤラベアム2世が統治する兄弟国イスラエルの首都サマリア,聖所のあるベテルとギルガルに赴き,そこで短期間,激しい社会・宗教批判を行って,ユダに帰った。…

※「記述預言者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む