世界大百科事典(旧版)内の設計用全天空照度の言及
【採光】より
…一般の採光設計では,所要の昼光率を定めて,それを実現するための窓の大きさなどの建築的要素を決める。
[設計用全天空照度]
昼光率が定まった室内のある点においては,全天空照度がわかれば照度が予測できる。全天空照度は時間的に不規則に変動するが,その出現頻度はかなり安定しており,定式化できる。…
※「設計用全天空照度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...