《詞不可疑》(読み)しぶがき

世界大百科事典(旧版)内の《詞不可疑》の言及

【渋柿】より

…編者の意図は京・鎌倉の朝幕関係の中で生まれた治政の要道となるものを収録したのであろう。万治(1658‐61)ごろの刊本に(1)の中の明恵の言葉をとって《詞不可疑(しぶがき)》と命名したが,難解なため《渋柿》の名で行われ,《群書類従》がその名で収録したため定着したが,もとは無題か。良写本がなく,字句に若干後代の改変があろう。…

※「《詞不可疑》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む