世界大百科事典(旧版)内の話者識別の言及
【声紋】より
… それでは実際に声紋によって個人が認定されるであろうか。犯罪捜査などでは,しゃべっている犯人がだれであるかを決めようとすることを話者識別という。声紋が話者識別に使えるかというテーマについては,とくにアメリカで多数の研究があり,1970年代に警察や法務省の援助のもとに大規模な検討が行われた。…
※「話者識別」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
… それでは実際に声紋によって個人が認定されるであろうか。犯罪捜査などでは,しゃべっている犯人がだれであるかを決めようとすることを話者識別という。声紋が話者識別に使えるかというテーマについては,とくにアメリカで多数の研究があり,1970年代に警察や法務省の援助のもとに大規模な検討が行われた。…
※「話者識別」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新