世界大百科事典(旧版)内の話者識別の言及
【声紋】より
… それでは実際に声紋によって個人が認定されるであろうか。犯罪捜査などでは,しゃべっている犯人がだれであるかを決めようとすることを話者識別という。声紋が話者識別に使えるかというテーマについては,とくにアメリカで多数の研究があり,1970年代に警察や法務省の援助のもとに大規模な検討が行われた。…
※「話者識別」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...