談義所(読み)だんぎしょ

世界大百科事典(旧版)内の談義所の言及

【関東十八檀林】より

…江戸時代に制定された浄土宗僧侶育成のための学問所18ヵ寺の称。古くは学問所を談所,談義所,談林といった。栴檀(せんだん)林の略称である檀林を称するようになったのは,〈伊欄の悪木といえども,栴檀林の近くに生えれば,その香に染まる〉というたとえから,学僧が正しく訓育される学舎という意味からである。…

【談義】より

…本来は仏法の法義を談ずることで,ディスカッションであったものが,一般民衆に説法する意味になり,法談とも文談ともよばれた。法義の論談講義の場所は談義所または檀林とよばれたが,説教談義ははじめ法会の会座でおこなわれた。法然の円頓戒談義や東大寺の法華義疏談義は,それぞれの法会にちなんだ談義であった。…

※「談義所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android