諸宗僧侶法度(読み)しょしゅうそうりょはっと

世界大百科事典(旧版)内の諸宗僧侶法度の言及

【寺院法度】より

…次いで87年(貞享4)に〈諸寺院条目〉が出されたが,これは従来のキリシタン,不受不施派に加えて三鳥派,悲田派が邪宗門とされ,その宗門改めに重点をおき,また王法為本を強調するなど,仏教教団の近世における役割を規定している。1722年(享保7)にも〈諸宗条目〉(諸宗僧侶法度)が出され,享保改革を反映して僧侶,寺院生活を細部にわたって規制している。またこのとき,あわせて各宗派別の法度も下された。…

※「諸宗僧侶法度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」