谷川藩(読み)たにがわはん

世界大百科事典(旧版)内の谷川藩の言及

【和泉国】より

… このほか和泉国には谷川,陶器,大庭寺(おおばでら)(のち伯太(はかた))の諸藩があった。谷川藩は1606年桑山重晴隠居料のうち谷川1万石を孫の清晴に分与されたもので,3年ばかりで廃藩となった。陶器藩は1604‐09年ころ,小出三伊が甥の吉英の領地のうち大鳥郡内2900余石など1万石を分与されて成立,4代にわたったが,96年(元禄9)絶家となり廃藩された。…

※「谷川藩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android