世界大百科事典(旧版)内の谷田蒔絵の言及
【谷田忠兵衛】より
…宝暦・明和年間(1751‐72)に活躍し,のちに阿波の蜂須賀家に召し抱えられた。密陀絵,漆絵,蒔絵を併用して華麗に加飾し,琳派風の絵を描き,作品は〈谷田蒔絵〉と称された。また金箔をはった上にたんぽでこすって斑文をだす〈金こがし〉は彼の独特の手法である。…
※「谷田蒔絵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...