世界大百科事典(旧版)内の豊後大神氏の言及
【緒方氏】より
…この地に拠った大神(おおが)氏の一族。豊後大神氏は,祖母岳明神の神裔という伝説があり,大和三輪氏の下向土着とも,宇佐八幡宮大宮司家の祖たる大神氏ともいわれるが,要するに代々豊後大野郡の郡領だったと思われる。史上に有名なのは源平時代に活躍した惟義(惟栄)である。…
※「豊後大神氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…この地に拠った大神(おおが)氏の一族。豊後大神氏は,祖母岳明神の神裔という伝説があり,大和三輪氏の下向土着とも,宇佐八幡宮大宮司家の祖たる大神氏ともいわれるが,要するに代々豊後大野郡の郡領だったと思われる。史上に有名なのは源平時代に活躍した惟義(惟栄)である。…
※「豊後大神氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...