ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「豊満ダム」の意味・わかりやすい解説
豊満ダム
ほうまんダム
「フォンマン(豊満)ダム」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「フォンマン(豊満)ダム」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…しかし1930年以前は行政と商業の中心ではあったが,工業は製材,綿織物,マッチ,製粉,食料油などの零細工場があるのみで,人口は7万余にすぎなかった。日本の支配下におかれて以後,第二松花江に豊満ダムの建設がはじまり,また人造石油,電気化学,製紙などの工場の建設が計画されたが,敗戦までに豊満ダムの建設は60%の進率に終わり,工業化もきわめて不十分であった。 解放後吉林は中国の重点的な工業都市建設対象の一つとなり,豊満ダムの発電能力が拡充強化され,中国最大級の化学工業コンビナートのほか,製紙,鉄合金,製糖などの工場と大型火力発電所が建設された。…
※「豊満ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加