世界大百科事典(旧版)内の財形進学融資制度の言及
【財形制度】より
…こうした財形貯蓄を行う勤労者に対して,事業主が毎年一定の金銭を拠出し,7年間運用した後にその元利合計が給付金として勤労者に支払われるものが(2)〈財形給付金制度〉と〈財形基金制度〉である。そして,財形貯蓄取扱機関に集まった資金を原資として勤労者の持家取得のために融資を行うのが(3)〈財形持家融資制度〉(略して財形融資というが,これについては〈住宅金融〉の項参照)であり,また勤労者本人またはその親族の進学に必要な資金を融資するのが〈財形進学融資制度〉である。さらに高齢化社会を迎え,財形制度を勤労者の老後保障に役立てることが,今後の課題である。…
※「財形進学融資制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」