世界大百科事典(旧版)内の貴布禰の言及
【浜北[市]】より
…市域は天竜川の西岸に位置し,同川のはんらん原と沖積地,三方原台地からなる。遠州鉄道と国道152号線が南北に通り,沿線の貴布禰(きぶね)と小松が中心集落。また北部に天竜浜名湖鉄道と国道362号線が東西に走っている。…
※「貴布禰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...