世界大百科事典(旧版)内の賀茂伝奏の言及
【寺社伝奏】より
…特定の寺院・神社の奏請のみを院や天皇に取り次ぐ伝奏。中世では,とくに伊勢神宮の神宮伝奏,賀茂社の賀茂伝奏,興福寺等の南都伝奏などが有名であり,石清水伝奏,東寺伝奏などが置かれたこともあった。このような特定の寺社のことのみを扱う伝奏に対して,政務一般を扱う伝奏は惣伝奏と呼ばれる。…
※「賀茂伝奏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...