赤十字国際会議(読み)せきじゅうじこくさいかいぎ

世界大百科事典(旧版)内の赤十字国際会議の言及

【赤十字】より

…そこでこの議定書に加入した民族解放運動のゲリラが捕虜になった場合にも相手国の国内法によって処罰されるのではなく,人道的な抑留・送還を保障されるなどジュネーブ条約上の捕虜の待遇を受けることになった。
[組織]
 (1)赤十字国際会議International Conference of the Red Crossは国際赤十字の最高議決機関で,原則として4年に1回ずつ開かれる。会議は各国赤十字社(赤新月社を含む),赤十字条約加盟国,赤十字国際委員会および赤十字社連盟の各代表によって構成され,次回会議までの国際赤十字の方針を協議する。…

※「赤十字国際会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む