赤十字規約(読み)せきじゅうじきやく

世界大百科事典(旧版)内の赤十字規約の言及

【赤十字】より

…この経験をもとにデュナンは戦時の傷病者を救護する国際運動を起こそうと決意し,63年ジュネーブ公益協会長の協力を得て赤十字創設5人委員会をつくり,スイス政府の尽力のもとに16ヵ国36代表による国際会議をジュネーブで開催することに成功した。63年10月26日から29日まで開催された国際会議は赤十字規約を採択し,各国に1社の赤十字社Red Cross Societyおよび赤十字国際委員会の設立を決定した。64年ジュネーブに各国の政府代表が集まりジュネーブ条約(赤十字条約)に調印し,国際赤十字を発足させた。…

※「赤十字規約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む