赤松宮(読み)あかまつのみや

世界大百科事典(旧版)内の赤松宮の言及

【住吉行宮】より

…その後も幕府の内訌はつづき,この情勢を前に後村上天皇は54年河内金剛寺,ついで観心寺に移った。59年(正平14∥延文4)から60年にかけて幕府軍は河内に大攻勢をかけたものの長続きせず,一方南朝内部でも赤松宮(あかまつのみや)(護良(もりよし)親王の子興良(おきよし)親王)が賀名生を攻めるなどの事件がおき,60年9月,後村上天皇は再び住吉行宮に移った。住吉大社の神主津守氏に頼ることが当時の南朝にとってもっとも安全であったものと思われ,また幕府もこの段階では摂津住吉郡に支配を及ぼすことはできなかった。…

※「赤松宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android