世界大百科事典(旧版)内の赤毛のリタの言及
【コロムビア映画[会社]】より
…とくに30年代はアカデミー賞主要5部門(作品,主演男優,主演女優,監督,脚本)を独占した《或る夜の出来事》(1934)をはじめ,《オペラ・ハット》(1936),《我が家の楽園》(1938),《スミス都へ行く》(1939)等々,フランク・キャプラ監督の人情喜劇のヒットによって,発展。40年代はもっぱら〈赤毛のリタ〉と呼ばれてGIの人気ピンナップ・ガールであったリタ・ヘイワース主演の映画(《血と砂》1941,《カバーガール》1944,《ギルダ》1946,等々)とB級映画(《幽霊紐育を歩く》1941,《ジョルスン物語》1946,等々)を売って成功。1948年5月,新しい独占禁止法によって各映画会社は興行部門を切り離されて打撃を受けたが,逆に,劇場網をもたないコロムビアは危機をまぬがれた。…
※「赤毛のリタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」