赤道偏東風(読み)せきどうへんとうふう

世界大百科事典(旧版)内の赤道偏東風の言及

【偏東風】より

…赤道地帯と極地の対流圏下層にみられる東から西に向かって吹く帯状流を指す。それぞれ赤道偏東風,極偏東風と呼ばれている。(1)赤道偏東風 亜熱帯高気圧の低緯度側にみられる東風で,風速は一般に偏西風よりはるかに弱く,偏東風域は上空に行くほどせばめられているが,赤道付近では対流圏全層にわたって東風になっている。…

※「赤道偏東風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む