超国家組織(読み)ちょうこっかそしき

世界大百科事典(旧版)内の超国家組織の言及

【トランスナショナリズム】より

…これらは,いずれも一国の枠をこえた関係・組織であるが,ある国の政府と他国の政府との間で形成される政府間関係intergovernmental relations(外交関係はその典型)や複数国の政府によって構成される政府間組織intergovernmental organization(国連をはじめとするいわゆる〈国際機関〉はこれに当たる)とは区別される(図1)。また,一国の枠をこえた組織であるが,トランスナショナルな組織とも政府間組織とも異なる組織として超国家組織supranational organizationという概念がある。これは,個々の国家よりも上位の権威をもつ組織のことである(図2)。…

※「超国家組織」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む