超大規模集積回路(読み)ちょうだいきぼしゅうせきかいろ(その他表記)very large scale integrated circuit

知恵蔵 「超大規模集積回路」の解説

超大規模集積回路

「IC」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内の超大規模集積回路の言及

【コンピューター】より

… 年々増大するコンピューターの数値計算能力により,自動車,航空機,高層ビルなどの設計が容易になり,従来は不可能だった性能をもつ工業製品が生まれるようになった。今日のコンピューターのCPUは超大規模集積回路(VLSI)で作られているが,VLSIの設計とその正しさの検証は,コンピューター自体によって行われている。コンピューターが自らの力で自らを成長させるに至ったと言えよう。…

※「超大規模集積回路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む