超絶縁計(読み)ちょうぜつえんけい

世界大百科事典(旧版)内の超絶縁計の言及

【オーム計】より

…電線,回路の絶縁抵抗の測定には,磁石発電機と比率計形計器を用いたメガー(絶縁抵抗計),電池を内蔵した電池式絶縁抵抗計がある。さらに高い抵抗(108~1014Ω)の測定には,安定化直流高圧電源と直流増幅器を併用した超高抵抗計(超絶縁計,テラオームメーターとも呼ばれる)が用いられる。交流の電圧電流計法を用い,アース板の接地抵抗を測定するものとして接地抵抗計,大地の抵抗率,または導電率を測定するものとして大地抵抗計がある。…

※「超絶縁計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む