足軽長屋(読み)あしがるながや

世界大百科事典(旧版)内の足軽長屋の言及

【長屋】より

… 近世の城下町では,武士と町人以下の居住地区がはっきりと区分されていたが,武士の中でも上級家臣は城の近く,足軽などの下級武士は周辺部というように,身分により居住区が定められていた。下級の武士は長屋に住んでおり,現存する越後新発田(しばた)藩の足軽長屋は茅葺きの窓の少ない閉鎖的な建物で,1戸分は間口3間,奥行3間で,6畳2部屋に板の間という部屋構成をとり,ここに一家族が住んでいたと考えられる。このような長屋が少なくとも数棟並び,下級の武士たちがその身分編成組織である〈組〉単位で,まとまって住んでいるのが一般的な形態であった。…

※「足軽長屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android