跳剣(読み)ちょうけん

世界大百科事典(旧版)内の跳剣の言及

【品玉】より

…手玉や短刀などを空中に投げ上げて,これを巧みに受け止める曲芸の一種。中国古代の雑戯または百戯の一種で,〈弄玉〉〈飛丸〉〈跳剣〉などともいわれた。日本には散楽のなかの一曲として伝えられ,その姿は正倉院の弾弓の漆絵や《信西古楽図》などにみられる。…

※「跳剣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android