車田植(読み)くるまたうえ

世界大百科事典(旧版)内の車田植の言及

【田植】より

…植付け方には前進と後退の2通りのやり方がある。田植は〈ゆがみ八石直ぐ九石〉などといわれ,現在では縦横に苗列が通った正条植であるが,古くは田の形に沿った〈回り植〉や〈車田植(くるまたうえ)〉が一般的であった。正条植は明治以前には静岡県下の一部や千葉県香取郡の一部を除いてはみられなかったが,明治30年代に全国的に奨励され普及した。…

※「車田植」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む