車線逸脱警報システム(読み)シャセンイツダツケイホウシステム

AIによる「車線逸脱警報システム」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「車線逸脱警報システム」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

技術的な説明

  • 車線逸脱警報システムは、車両が車線を意図せずに逸脱した際に警告を発する先進運転支援システムの一部です。
  • カメラやセンサーを利用して道路上の車線を検出し、車両の位置をモニタリングするのが車線逸脱警報システムの基本機能です。
  • 車線逸脱警報システムは、運転者の注意散漫を防ぐ目的で開発された技術であり、特に高速道路での安全性を向上させます。
  • 多くの現代の車両には、車線逸脱警報システムが標準装備されており、安全運転の補助を行っています。

具体的な利用シーン

  • 長距離運転中に運転者が疲労で注意力が低下した場合、車線逸脱警報システムが事故を防ぐのに役立ちます。
  • 高速道路で渋滞している際、車線逸脱警報システムが隣の車線に誤って入らないように警告します。
  • 夜間の運転時に視界が悪くても、車線逸脱警報システムが安全を確保するために役立ちます。
  • ドライバーがスマートフォンを操作している間に車線を越えた場合、車線逸脱警報システムが即座に警告を発します。
  • 地方の狭い道路でも、車線逸脱警報システムが車線を外れたことを感知し、運転者に注意を促します。

システムのメリットと限界

  • 車線逸脱警報システムは、安全運転の補助として非常に有効ですが、運転者自身の注意力が最も重要です。
  • 天候や道路の状態によっては、車線逸脱警報システムが正確に機能しないこともあります。
  • 最新の車線逸脱警報システムは、AI技術を活用してさらに精度を高めていますが、完全ではありません。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android