車載基地局(読み)シャサイキチキョク

AIによる「車載基地局」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「車載基地局」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

車載基地局の基本機能

  • 車載基地局は、移動しながら通信サービスを提供できるため、緊急事態やイベント時に活用される。
  • イベント会場などで一時的に多くの通信が発生する場合に、車載基地局が補助的な役割を果たす。
  • 車載基地局は、特定の地域で通信ネットワークを拡張するために使用されることがある。
  • 車載基地局は、移動しながらも安定した通信品質を提供するための技術が求められる。

車載基地局の技術仕様と設置

  • 車載基地局には、高性能なアンテナや通信機器が搭載されており、広範囲にわたる通信をカバーできる。
  • 設置場所や使用条件に応じて、車載基地局の設定や調整が必要になる。
  • 車載基地局の設置作業は、専門の技術者によって行われ、迅速かつ安全に通信が確保される。
  • 車載基地局は、電源供給が確保できる場所に設置されることが多い。
  • 車載基地局の設置には、事前に許可を得る必要があり、法的な手続きを踏むことが求められる。

車載基地局の応用例

  • スポーツイベントや音楽フェスティバルなど、多くの人が集まる場所で車載基地局が臨時に設置される。
  • 地方の山間部や離島など、通信インフラが整っていない地域で車載基地局が利用されることがある。
  • 災害発生時、被災地に迅速に通信網を提供するために、車載基地局が派遣される。
  • 軍事演習や救助活動において、現場の通信を確保するために車載基地局が使われる。
  • 通信会社は、新しい通信技術の実験や検証のために車載基地局を利用することがある。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android