軍事協同委員会(読み)ぐんじきょうどういいんかい

世界大百科事典(旧版)内の軍事協同委員会の言及

【大本営】より

…日露戦争では陸・海軍,あるいは政府との調整は大本営に首相,外相等が参加するなどの形でなされた。18年からのシベリア出兵時に大本営は設置されなかったが,参謀次長田中義一を長として参謀本部,陸軍省の部局課長を委員とする軍事協同委員会(後に時局委員会)が秘密裏につくられた。この出兵では閣僚,政党党首等で構成される臨時外交調査委員会が出兵―撤兵過程の政治的決定のうえで重要な役割を果たし,参謀本部との間にあつれきが生じた。…

※「軍事協同委員会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android