軽魚雷(読み)けいぎょらい

世界大百科事典(旧版)内の軽魚雷の言及

【魚雷】より

…現在ではみずから超音波を発信し,その反響音を追尾するアクティブホーミング型(航走音の低い潜水艦を攻撃するのに適する)が多く使用されており,ほかに発射後も母艦(母機)からのリモートコントロールで針路などを修正できるものや,水上艦の航跡を追尾するものも開発されている。 魚雷は攻撃対象により短魚雷(軽魚雷)と長魚雷(重魚雷)に分類できる。短魚雷は第2次大戦後に生まれた潜水艦攻撃専用の小型軽量魚雷で,対潜航空機や水上艦船に装備されるが,ミサイルの弾頭とすれば潜水艦装備もできる。…

※「軽魚雷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む