《農業について》(読み)のうぎょうについて

世界大百科事典(旧版)内の《農業について》の言及

【カトー[大]】より

…第2次ポエニ戦争後復興しつつあったカルタゴに対しては,これを滅ぼすことを主張した。彼の著作には,弁論,詩,歴史などがあるが,特に重要なのは《農業について》で,ローマ人にふさわしい生業としての農業経営の重要性を説き,その技術,経営組織を論じているが,そこにはすでに商品作物重視,市場依存的な傾向が見られる。【坂口 明】。…

※「《農業について》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む