農業資産特例法案(読み)のうぎょうしさんとくれいほうあん

世界大百科事典(旧版)内の農業資産特例法案の言及

【家族法】より

…しかし,この改正法も時とともに定着し,家族制度復活論は消滅することとなった。また,農家相続については,均分相続による農地の細分化のおそれがあるため,農業承継者の取り分をふやそうとする農業資産特例法案が,1947年と49年の2回にわたって国会に提出されたが,審議未了となった。しかし,その後も,農地の細分化がそれほど進んでいるわけではない(〈遺産分割〉の項目を参照)。…

※「農業資産特例法案」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む