農民革命(読み)のうみんかくめい

世界大百科事典(旧版)内の農民革命の言及

【農業革命】より

… イギリスにおけるこのような変革の時期は,大陸諸国には見当たらない。フランスでは〈農業革命révolution agricole〉と呼ばれるものがあるが,それはフランス革命期におけるいわゆる〈農民革命révolution paysanne〉(G.ルフェーブルの命名),すなわち封建的土地所有の廃棄=農民解放のことである。市民革命の一環としての農業革命という把握は,イギリスやドイツの場合には見られないといってよいが,そのことはフランスの農業革命を否定するものではない。…

※「農民革命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む