世界大百科事典(旧版)内の辺堡の言及
【界壕】より
…現在,黒竜江省莫力達瓦ダフール(達斡爾)族自治旗の嫩江(のんこう)西岸から始まって大興安嶺沿いに途中三すじに分かれながら南西方向に続いている長城(土塁と塹壕が残る)がその遺跡である。界壕の内側には正方形の小城(辺堡という)が一定の間隔で配置されている。【松浦 茂】。…
※「辺堡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...