逃げ面(読み)にげめん

世界大百科事典(旧版)内の逃げ面の言及

【切削】より

…これを90度回転したものが図1‐dであり,ちょうどかんなで板を削っている状態となる。工具の材料に接しない面を逃げ面,図示の角度εを逃げ角,切りくずの擦過するくさび面をすくい面,図示の角度αをすくい角と呼ぶ。すくい角α,逃げ角εは切削工具に不可欠の基本的な角度であり,いかに複雑に見える刃物でも必ずこれらの角度に相当するものを有している。…

※「逃げ面」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む