世界大百科事典(旧版)内の逆髪皇子の言及
【逆髪】より
…逆髪は境界の地を守る〈坂神〉であり,〈サカガミ〉という音通と,畏怖すべき相貌のイメージから生まれ出た女性の名であったと思う。近世に入っては,近松門左衛門作の浄瑠璃《蟬丸》に登場し,さらに歌舞伎の〈蟬丸物〉に,多く男性に転じて〈逆髪皇子〉の名で登場するに至る。蟬丸【服部 幸雄】。…
※「逆髪皇子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…逆髪は境界の地を守る〈坂神〉であり,〈サカガミ〉という音通と,畏怖すべき相貌のイメージから生まれ出た女性の名であったと思う。近世に入っては,近松門左衛門作の浄瑠璃《蟬丸》に登場し,さらに歌舞伎の〈蟬丸物〉に,多く男性に転じて〈逆髪皇子〉の名で登場するに至る。蟬丸【服部 幸雄】。…
※「逆髪皇子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...