通信制高等学校(読み)つうしんせいこうとうがっこう

世界大百科事典(旧版)内の通信制高等学校の言及

【高等学校】より

…日本の高等学校(高校)には2種類ある。第1は第2次世界大戦前の高等学校であり,第2は戦後に発足した高等学校である。両者とも名称が同じであるので,その混同を避けるため,前者を旧制高等学校,後者を新制高等学校と呼ぶことがある。
[旧制高等学校]
 1894年に公布された〈高等学校令〉によって,それまで高等中学校と称されていた学校が高等学校と改称され,それとともに,第一(東京),第二(仙台),第三(京都),第四(金沢),第五(熊本)高等学校(一高,二高などと略称)が登場した。…

※「通信制高等学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android