世界大百科事典(旧版)内の通草紙の言及 【カミヤツデ】より …若い茎には太い髄があり,幹を30cm余りに切ってこの髄をとる。この髄は通草紙(つうそうし)Chinese rice‐paperとして知られ,造花の材料に用いられた。今日ではプラスチック製品におされて,あまり用いられなくなった。… ※「通草紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by