遷延治癒骨折(読み)せんえんちゆこっせつ

世界大百科事典(旧版)内の遷延治癒骨折の言及

【偽関節】より

…偽関節は骨折後進展してきた治癒機転が停止した状態をいう。一方,骨折治癒機転の進行が遅れ,骨化が遅れているものを遷延治癒骨折と呼ぶが,この状態はしばしば偽関節に移行する。偽関節では骨折端の間には瘢痕(はんこん)組織がつまり,骨髄腔は閉鎖して断端の骨は硬化する。…

※「遷延治癒骨折」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む