遺残性光受容細胞(読み)いざんせいこうじゅようさいぼう

世界大百科事典(旧版)内の遺残性光受容細胞の言及

【松果体】より

…鳥類や爬虫類の松果体では,感覚細胞は外節に退化傾向がみられるようになり,細胞質内に直径約100nmの分泌顆粒が増加する。このような松果体感覚細胞は〈遺残性光受容細胞〉と呼ばれる。哺乳類の松果体細胞はもはや外節を失い,光受容能を失活させているが,齧歯(げつし)類では生後1~2週後に,松果体細胞の繊毛が発達し,外節構造を形成しかけるが早晩退化する。…

※「遺残性光受容細胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android