邑久光明園(読み)おくこうみょうえん

世界大百科事典(旧版)内の邑久光明園の言及

【長島】より

…1930年にハンセン病の国立療養所が設置され,翌年に長島愛生園と改称された。38年には西部にも国立の邑久光明園が置かれた。極限状態に置かれた患者や救護活動に当たる職員は,愛生園の《愛生》,長島詩話会の《裸形(らぎよう)》,光明園の《楓》などの雑誌を舞台にすぐれた文学作品を発表した。…

※「邑久光明園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む