郵便条例(読み)ゆうびんじょうれい

世界大百科事典(旧版)内の郵便条例の言及

【郵便法】より

… 郵便法の付属法令のおもなものとして,郵便規則(1947公布),公職選挙郵便規則(1950公布),外国郵便規則(1959公布),郵便物運送委託法(1949公布)などがある。 日本の郵便法制の基本は,明治初年,とくにそれまでの法制を改めた1873年の郵便規則によって施かれ,その後82年の郵便条例および92年の小包郵便法によって補完されたが,明治憲法下の旧郵便法(1900公布)によってそれらが統合され,ほぼ近代的な郵便法制が確立したのであった。もっとも,旧郵便法下では,郵便事業の国家事業性が強調され,種々の公用負担特権が認められていたほか,国民の人権については,さしたる考慮が払われていなかった。…

※「郵便条例」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android