都保美連(読み)つぼみれん

世界大百科事典(旧版)内の都保美連の言及

【豊竹呂昇】より

…やがて高津清津橋の播重(はりじゆう)席へ出勤し,大阪における女義太夫の全盛期をつくり上げた。96年に播重から離れ,末虎,愛之助ら約10人と〈都保美連(つぼみれん)〉を結成。曾根崎橋の万亭を定席にしたが,焼失後は各地の劇場へ出演する。…

※「都保美連」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む