都区財政調整制度(読み)とくざいせいちょうせいせいど

世界大百科事典(旧版)内の都区財政調整制度の言及

【都制】より

…しかし,この改革時に旧東京市域に存していた35区が22特別区に再編成され,都はこの区域について大都市行政の一体性を図るために市的権能をもつことになった。特別区はその後曲折を経て,75年4月以来,直接公選の区長と区議会のもとに市並みの権限をもつ自治体となっているが,都は依然として,上下水道,清掃,消防などの市としての事業を行い,また税財政面でも都区財政調整制度にもとづいて特別区間の財源調整を行っている。東京首都圏整備法【新藤 宗幸】。…

※「都区財政調整制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む