都心地区(読み)としんちく

世界大百科事典(旧版)内の都心地区の言及

【都市】より

…市街地の拡大は郊外電車の敷設や道路の建設で郊外をしだいに外方へ押し出し,交通機関の高速化によって,都市圏を拡大していく。 一方,市街地内部は都心(商業・業務)地区と,それを取り巻く住宅地区とに大きく二大別され,港や水運の便利な所に工業地区が立地した。都心地区は比較的狭い面積であるが,市街地のほぼ中心に位置し,都市活動の主要機能が集中し,都市内部および都市圏からの人口が集中し,昼間人口が夜間の居住人口を大きく上回る地区である。…

※「都心地区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む