重力値(読み)じゅうりょくち

世界大百科事典(旧版)内の重力値の言及

【重力】より

…重力の方向すなわち振子の支点からおもりを結ぶ方向が地球上で〈下〉であり,これと垂直な方向が水平方向であることはいうまでもなく,重力は上下水平という方向の基準としても重要な役割を負っている。
[重力値]
 地球上の場所により重力の大きさ(重力値)が異なるのは,(1)測定点の標高が場所ごとに異なること,(2)周囲の地形の影響が場所により等しくはないこと,(3)地球が球体でなく回転楕円体状であること,(4)自転による遠心力が緯度により異なること,(5)地球の内部構造が一様でないこと,といったような諸原因による。これらが重なって作用するため,重力値は細かくみると地球上で複雑な分布を示す。…

※「重力値」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む