金マルク(読み)きんまるく

世界大百科事典(旧版)内の金マルクの言及

【マルク】より

…ドイツは伝統的に州Landの力が強く,貨幣・銀行制度も州ごとにばらばらであったが,普仏戦争の勝利による賠償金を基礎に金本位制が実現された。71年10月,連邦参議院Bundesratは標準鋳貨として〈帝国金貨〉を承認し,その10分の1を帝国の新しい計算単位としてマルク(金マルク)と名づけた。同時に十進法による細分化,つまり1マルク=100ペニッヒPfennigも決められた。…

※「金マルク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む