世界大百科事典(旧版)内の金三彩の言及
【宋三彩】より
…960年に建国した宋王朝は1126年(靖康1)に女真族の侵寇を受けて南渡すると,南北に南宋,金の両王朝が併存することとなった。宋三彩という場合,金三彩をも含めて称するのが常である。宋三彩は晩唐,五代の三彩の系譜をひき,はじめは華北の磁州窯系の窯で焼造されており,河南省の登封窯,魯山窯,宝豊窯,河北省の磁州窯などで焼造された。…
※「金三彩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」