金山杉(読み)かねやますぎ

世界大百科事典(旧版)内の金山杉の言及

【金山[町]】より

…中心集落は国道13号線が通じる金山で,江戸時代は羽州街道の宿場町として栄え,定期市も開かれていたが,明治以後奥羽本線から離れたため町勢は停滞している。農林業が主産業で,金山杉の産地として知られる。冬季に1.2~2mの積雪のある地域で,出稼者が多い。…

【山形[県]】より

…稲作など農業生産性が低いため過疎化が著しく,出稼ぎが多い。かつて植林と牧馬が盛んであったが,全国一の蓄積量を誇る金山杉はその代表である。製材,木工,家具など資源加工型の工業のほか,近年は弱電関係の工場進出もみられるようになった。…

※「金山杉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む